日本橋には上質な時間を過ごせる場所がたくさんあります。
普段訪れたことのない場所に出かけてみたり、新しいことにチャレンジしてみたり。
いつもと違う経験をすると、これまで知らなかった自分に出会えるかもしれません。
今回は、出勤前や仕事帰り、休日におすすめの“大人時間”をご紹介します。
"天もり"と"天ざる"の発祥地であり、昔ながらの風情を色濃く残す「室町砂場」。無類の蕎麦好きであった、かの杉浦日向子さんもこよなく愛した老舗中の老舗だ。そんな食通もうならせる蕎麦屋のお昼の楽しみ方をご紹介。
人形町・甘酒横丁を歩けば、必ず目に入る玉英堂の暖簾。先代の店主が生誕の際に考案されたという「虎家喜(とらやき)」が大好評を博している。
自然とのつながりを大切に、季節の変化を意識する中で生まれた、江戸時代の暮らしの知恵。それらを現代に活かし、人と自然にやさしいエコなライフスタイルを提案していきます。
日本橋室町にある福徳神社の宮司・真木千明氏。古くから日本橋の街を守り、人々に愛され続けてきた福徳神社の歴史と、次代の展望についてうかがった。