日本料理・割烹
-
うなぎ・割烹 大江戸
寛政年間(1800年)創業 業種・ジャンル: うなぎ外がパリッとしていて中はふっくらと焼きあげ、甘すぎず辛すぎないタレでいただく鰻の蒲焼きは絶品。しだれ柳が目印のお店は、外も中も日本建築の美が随所にあり、見応えたっぷり。
所在地 東京都中央区日本橋本町4-7-10 TEL 03-3241-3838 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る英語メニュー あり -
喜代川
明治7年(1874年) 業種・ジャンル: うなぎ江戸風情が残る木造家屋で、鰻重や鰻のコース料理がいただける。じっくりと蒸した備長炭で焼かれた鰻は、口の中でふんわりとけていくような柔らかい食感。
所在地 東京都中央区日本橋小網町10-5 TEL 03-3666-3197 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る -
高嶋家
明治8年(1875年) 業種・ジャンル: うなぎ清朝最後の皇帝・溥儀の弟、愛新覚羅薄傑も訪れたという歴史ある店。鰻の味を引き立たせる、すっきりとした辛口のタレが自慢。こだわりのお米とともにお土産でも変わらない美味しさ。
所在地 東京都中央区日本橋小舟町11-5 TEL 03-3661-4709 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る英語メニュー あり -
亀とみ
明治17年(1884年) 業種・ジャンル: うなぎ鹿児島産をメインに良質な国産鰻を提供する。お店代々守られてきたタレは、甘味が控えめでコク豊か。夜は人気の焼き鳥とともに、お酒を合わせて楽しめる。
所在地 東京都中央区日本橋室町4-1-13 TEL 03-3241-6505 関連リンク 紹介記事を見る -
吉野鮨本店
明治12年(1879年) 業種・ジャンル: 寿司初めてトロの握りを考案した江戸前寿司店。潔く塩と酢のみで仕上げたシャリと、最後に自家製の煮切醤油を塗って提供するのが特長。寿司は気軽に食べるもの、という考えから、価格も良心的。
所在地 東京都中央区日本橋3-8-11 TEL 03-3274-3001 関連リンク インタビュー記事を見る
紹介記事を見る -
蛇の市本店
明治22年(1889年) 業種・ジャンル: 寿司気取らない雰囲気の中、新鮮な江戸前の鮨がいただける。屋台の創業当時から継ぎ足し続けた煮詰めで食べる穴子が名物。お酒は利き酒師が全国各地の地酒を選び仕入れている。
所在地 東京都中央区日本橋室町1-6-7 TEL 03-3241-3566 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る -
室町砂場
明治2年(1869年) 業種・ジャンル: そば絹のように喉越しがよい“ざる”と、雑味のない洗練された蕎麦の風味が楽しめる“もり”の2種類のそばを提供。発祥とされる天ざると天もりはもちろん、具材を日本のお面“おかめ”に見立てた『おかめそば』も人気。
所在地 東京都中央区日本橋室町4-1-13 TEL 03-3241-4038 関連リンク 紹介記事を見る 英語メニュー あり -
薮伊豆総本店
明治15年(1882年) 業種・ジャンル: そば江戸情緒溢れる門構えの蕎麦屋。毎朝毎夕、店先の石挽き小屋でつくられる自家製粉を二八で打ち、挽きたてならではの香りと甘みが楽しめる。3Fのお座敷では、不定期に寄席を開催。
所在地 東京都中央区日本橋3-15-7 TEL 03-3242-1240 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る -
日本ばし やぶ久
明治35年(1902年) 業種・ジャンル: そば香り豊かで、のどごしの良い“外二蕎麦”を使用。看板メニューの『カレー南蛮そば』は風味豊かなスパイスと、ほどよいとろみが特徴で、食材は豚と鶏から、辛さも選択可能。
所在地 東京都中央区日本橋2-1-19 TEL 03-3271-0829 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る -
茅場町 長寿庵
明治40年(1907年) 業種・ジャンル: そば全国から取り寄せた石臼挽き蕎麦粉のみを使用し、毎日打ちたて・茹でたての蕎麦を提供。てんぷら料理は、その季節にいちばん美味しい野菜と魚を提供している。
所在地 東京都中央区日本橋茅場町1-9-4 TEL 03-3666-1971 関連リンク 公式ホームページ 英語メニュー あり -
てん茂
明治18年(1885年) 業種・ジャンル: 天ぷら上質の胡麻油で揚げた天ぷらは香り高く、その季節ならではの食材の旨みを引き立てる。木造家屋の歴史ある空間でゆったりと食事が楽しめる。
所在地 東京都中央区日本橋本町4-1-3 TEL 03-3241-7035 関連リンク 公式ホームページ 英語メニュー あり -
割烹 嶋村
嘉永3年(1850年) 業種・ジャンル: 日本料理・割烹江戸時代の味を再現した『幕末会席』(土曜限定)が味わえる会席料理店。お昼の『嶋村会席弁当』では、口取り、刺身、揚げ物、煮物など、お店の味を気軽に堪能できる。
所在地 東京都中央区八重洲1-8-6 TEL 03-3271-9963 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る
紹介記事を見る英語メニュー あり -
日本橋とよだ
文久3年(1863年) 業種・ジャンル: 日本料理・割烹四季に合わせた和食とおもてなしの心を感じられる店。夜は会席料理中心だが、カウンター席では一品から注文可能。お昼もリーズナブルな定食からコースまで幅広い。
所在地 東京都中央区日本橋室町1-12-3 TEL 03-3241-1025 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る
紹介記事を見る英語メニュー あり -
きくの家
明治38年(1905年) 業種・ジャンル: 日本料理・和食鮮度のよい食材を使った正統派和食と、彩り豊かな創作和食が楽しめる。お昼の刺身と天ぷらがセットになった御膳のほか、夜は和食とよく合う日本酒や焼酎を豊富に揃えている。
所在地 東京都中央区日本橋久松町9-8 TEL 03-3661-1080 英語メニュー あり -
玄冶店 濱田家
大正元年(1912年) 業種・ジャンル: 日本料理・割烹料亭初のミシュラン三つ星を取得。季節を凝縮した彩りの美しい料理を、名匠の手によって作られた器でいただく。木のぬくもりある数寄屋造りの空間で、五感に響く日本料理の真髄が堪能できる。
所在地 東京都中央区日本橋人形町3-13-5 TEL 03-3661-5940 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る英語メニュー あり -
かねまん
明治13年(1880年) 業種・ジャンル: ふぐ・日本料理東京で最初にふぐ料理の認可を受け、現在はふぐ会席を提供する店。完全手づくりの“ぽんず”と、唐揚げの“タレ”は秘伝の味。旬の食材を使用し、1年を通して美味しい料理が楽しめる。
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-16-7 TEL 03-3666-3717
鍋・牛・鶏料理
-
あひ鴨一品 鳥安
明治5年(1872年) 業種・ジャンル: 鴨料理鴨とあひるを掛け合わせた“あひ鴨”のすき焼きのみを提供。炭火に鉄鍋を乗せ、“ダキ”と呼ばれる部位をはじめ6~7種類を焼いていただく。タレはおろし醤油のみとシンプルで、相鴨本来の旨みを堪能できる。
所在地 東京都中央区東日本橋2-11-7 TEL 03-3862-4008 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る英語メニュー あり -
日山
大正元年(1912年) 業種・ジャンル: すき焼き最高級の霜降り黒毛和牛を使用したすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキが味わえる店。すき焼は仲居さんが鉄鍋ですべて焼いてくれるので、最上の状態でいただくことができる。
所在地 東京都中央区日本橋人形町2-5-1 TEL 03-3666-2901 関連リンク 公式ホームページ -
玉ひで
宝暦10年(1760年) 業種・ジャンル: 鳥料理親子丼発祥の店。代々受け継がれる『元祖親子丼』は、契約農場の新鮮な軍鶏と卵を使い、関東醤油とみりんの上品な風味を生かした変わらぬ味。店内はすべて座敷で、夜の軍鶏料理のコースも人気。
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-17-10 TEL 03-3668-7651 関連リンク 公式ホームページ
インタビュー記事を見る
紹介記事を見る英語メニュー あり -
鳥徳
明治30年代(1897年頃) 業種・ジャンル: 鳥料理その日仕入れた新鮮な鶏や鰻を、毎朝職人が割き提供する。すき焼き風に食べる『鳥鍋コース』はやみつきになる美味しさ。7種類の秘伝のタレを使用した焼き鳥も人気。
所在地 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6 TEL 03-3661-0962 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る英語メニュー あり -
伊勢重
明治2年(1869年) 業種・ジャンル: 鍋料理・すき焼き東京でもっとも歴史あるすき焼き店。吟味された最上級の黒毛和牛は、すべて手切りで柔らかな食感。味わいの決め手となる割下は、甘さ控えめのすっきりとした濃い口が特長。
所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町14-9 TEL 03-3663-7841 関連リンク 公式ホームページ
紹介記事を見る英語メニュー あり
甘味
-
甘味処 初音
天保8年(1837年) 業種・ジャンル: 甘味厳選した素材で作るあんみつや、ぜんざい、葛きりなどが人気の店。茶釜で沸かしたお湯で丁寧に煎れた煎茶は味がまろやか。夏場は天然氷を使用したかき氷もおすすめ。2階ではお好み焼きも。
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-15-6 TEL 03-3666-3082 -
江戸甘味處 水天宮つくし
明治10年(1877年) 業種・ジャンル: 甘味昔ながらの四季の和菓子や、白玉ぜんざい、白玉あんみつなどを、すべて手作りで提供する甘味処。濃厚で上品な甘さのプリン『人形町風鈴』は初代が残したレシピを再現したもの。
所在地 東京都中央区日本橋人形町2-1-12 水天宮つくしビル1階 TEL 03-3664-7357
洋食
-
小春軒
明治45年(1912年) 業種・ジャンル: 洋食揚げ物のほかにハンバーグやカレーなどの定番グルメをリーズナブルに提供。中でも人気はカツ丼。デミグラスの隠し味が決め手のカツと野菜に、卵の黄身がトロリとからまる。
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-7-9 TEL 03-3661-8830 関連リンク 紹介記事を見る