とっておきの“ 一膳”を選びたい
日本橋馬喰町で箸のショールーム 箸処手もち屋を営む川上商店は、明治36年(1903年)創業の箸専門店。約2,000種類以上もの箸を取り扱っている。
おすすめは自社製造の江戸唐木箸。古くは遣唐使の頃に唐から渡来した黒檀や紫檀などを唐木といい、これを用いた箸のことを唐木箸という。特に持ち手部分は持ちやすい八角形、喰先(くいさき)はものをつまみやすい四角形になっているタイプが人気。また、箱根の寄木職人が手作りする市松模様を組み込んだモダンなデザインも評判だ。ほかにも津軽塗、会津塗、輪島塗、若狭塗など、全国の塗箸も揃っている。

ショールームには常時500種類ほどの箸がずらり。誰でも実際に手にとって、太さや長さ、重さ、手触りなどを確かめながら選ぶことができる。自分用の箸を選ぶのはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。そろそろ新年に向けて新調するのも悪くない。ショールームでは定価から2割引のサービスもあり。ぜひ足を運んでみてはいかが。
ギャラリー




店舗情報
店名 | 箸処手もち屋 |
住所 | 東京都中央区日本橋馬喰町1-9-8 川上ビル |
TEL | 03-3661-7066 |
Webサイト | https://www.kawakamishoten.co.jp/ |
※情報・価格等すべて取材時の情報です。現在は異なっている場合がございます。予めご了承ください。
日本橋ごよみ2017年04月【第78号】