買う

ウォレテリア山藤

老舗の確かな技術が息づくウォレット

昨年11月、甘酒横丁の一角に誕生したウォレテリア山藤は、1899年(明治32年)創業の革小物メーカーが手がける財布専門店。入口では、愛らしい看板犬がお客さまを出迎える。「ウォレテリアの名前はイタリアで専門店を意味する“~リア”からヒントを得てつくった造語です」と五代目の山本浩司さんは話す。

店内で取り扱うアイテムには、男女関係なく使用できる商品が多い。「最近は男性用、女性用だけでなく、ライフスタイルの好みに合わせてお財布を選ぶ方が増えています」。どの製品も歴史ある革小物メーカーならではの技術力とデザイン性の高さが魅力だ。

 おすすめは木をモチーフにした『カモフラージュ・ツリー』。プラタナスの樹皮を革にプレスしたシリーズで、カジュアルからビジネスシーンまで幅広く対応するアイテムだ。使うほどに革が馴染み、経年変化とともに深みが増す逸品。

ニュアンスのある色味の『BUFFING』シリーズは、和装にも合いそう。革に4層の顔料を塗り重ね、専用の研磨剤で磨くことで、下に敷かれた色を研ぎ出している。

そのほか、爽やかな色が楽しめる『AQUA』や、つげ櫛を使う『櫛マチ』の技法でつくられた小銭入れなどもある。豊富な品揃えの中から、お気に入りの一品を見つけたい。

店舗情報

店名ウォレテリア山藤
住所東京都中央区日本橋人形町2-11-6
TEL03-6661-1481
Webサイトhttps://shop-yamatou.com/

※情報・価格等すべて取材時の情報です。現在は異なっている場合がございます。予めご了承ください。

日本橋ごよみ2017年02月【第76号】