買う

文明堂 日本橋本店

3時のおやつに食べたいカステラ

暮らしの道具や食から、新しい名物まで。ぜひ手にしてほしい、味わってほしい日本橋の逸品をご紹介する「日本橋逸品図鑑」。今月は長年カステラで親しまれ、カフェ、ギャラリーを併設し新装オープンした「文明堂 日本橋本店」。

 明治33年(1900年)に長崎で創業した文明堂は、大正11年(1922年)に東京に進出した。「カステラは一番、電話は二番」のCMと共に、世代を超えて愛され続ける店だ。卵と砂糖、小麦粉、水飴、ザラメ糖などでつくられるカステラは栄養価が高く、昭和42年には南極観測船にも積まれたとか。スペイン伝来という歴史を感じさせる、ノスタルジックで優しい風味のお菓子だ。

そんなカステラをオフィスや自宅で手軽に食べられるのが、この『東京カステーラ』。2切入で手土産や自分用のおやつにちょうどいい。「都内3店舗のみの限定商品で、OLの方々に人気です」と広報担当の仁平勝之さん。

今年2月にリニューアルされた店舗には、新たにカフェも誕生した。おすすめは『焼立て“三笠”パンケーキ』。生地はロングセラー商品『三笠山』と同じ材料。隠し味に醤油と清酒が使用されており、なんともいえない奥行きのある味わいだ。コーヒーはUCC珈琲とコラボレーションしたオリジナルブレンドを提供。洋食メニューやアルコール類も充実しているので、ランチや会食にも使い勝手がいい。

なお店頭には、期間限定のカステラや『三笠山』のほか、その季節ならではの商品も並ぶ。素材や風味にこだわった逸品の数々をぜひ堪能して。

店舗情報

店名文明堂 日本橋本店
住所東京都中央区日本橋室町1-13-7
TEL03-3241-0002
Webサイトhttps://www.bunmeido.co.jp/

※情報・価格等すべて取材時の情報です。現在は異なっている場合がございます。予めご了承ください。

日本橋ごよみ2013年06月【第32号】