食べる

こなみ珈琲

日々研究を重ねた注文焙煎のコーヒー豆店

こなみ珈琲は、エチオピアやインドネシアなど世界のコーヒー農園から、これぞと選んだ生豆を店頭で焙煎するコーヒー専門店。香りと飲み心地を重視したオリジナルブレンドや、さっぱりして飲み飽きないカフェラテなどが人気だ。安産祈願で知られる水天宮が近いことからデカフェも揃えており、また専用のブレンドによるアイスコーヒーも通年で提供するなど、飲む人のニーズを押さえたラインナップが嬉しい。

「コーヒー豆は何よりも焙煎が命。焙煎によって味わいや香りは何通りにもなります」とオーナーの廣川聖みなこ子さん。常時約36種類以上ある豆を、注文ごとに浅煎りから深煎りまで8種類のパターンで焙煎する。

1銘柄あたり焙煎にかかる時間は10分ほどだ。家での抽出方法に合わせて挽いてもらうこともできる。自分で好みの豆を選ぶのもいいが、初めてなら廣川さんに任せるのがいいだろう。いつ、どんなふうに飲むのか、味わいや香りの好みなどを細かく聞いて対応してくれるので、ぜひ相談してみよう。

店舗情報

店名こなみ珈琲
住所東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-2 東山ビル1F
TEL03-6810-8765
Webサイトhttps://conamicoffee.com/

※情報・価格等すべて取材時の情報です。現在は異なっている場合がございます。予めご了承ください。

日本橋ごよみ2019年01月【第99号】