
この夏も、「ECO EDO 日本橋 2018」が7月6日から開催されています。昨年も好評だった「金魚スイーツ&バルさんぽ」や「アートアクアリウム」のほか、今年は写真映えするフォトスポットが新たに登場! お気に入りのゆかたを着て、涼を感じるおさんぽを楽しみましょう。
2018年08月 【第94号】
江戸時代の人々は、ものを大切に使い、自然と共生する知恵と技術で循環型社会を実現していました。そんな江戸のまちに息づいていた共生の精神をいまに伝え、日本橋ならではの新たなスタイルを発信するために2008年8月に「ECO EDO 日本橋 実行委員会」が発足。名橋「日本橋」保存会や地元団体、企業などが中心となり、さまざまな取り組みを行っています。その一環として、毎年夏には"江戸の涼"を体感できる多彩なイベントを開催しています。
ECO EDO 日本橋 2018~五感で楽しむ、江戸の涼~
7月6日(金)~ 9月24日(月・祝)
(問) 日本橋案内所(コレド室町1 地下1階)
☎ 03-3242-0010(10:00~21:00 ※~9/24まで)
www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo2018
日本橋エリアの商業施設や老舗など約100店舗が、金魚をモチーフにしたキュートな限定スイーツやフードメニュー、アルコールなどを提供。店舗でもらえるシールを3つ集めると、豪華商品が当たる抽選会に参加できる。さらに今年は、9月限定メニューも登場! ひと足早い秋メニューを味わってみて。また、スイーツ&バルさんぽを楽しむなら、日本橋エリアを走る無料巡回バスが便利。
ロイヤルパークホテル スイーツ&ベーカリー 粋
『金魚ゼリー』(税込594円)。金魚が泳ぐ水槽を見事に再現した一品で、カラフルで可愛らしい見た目がポイント。
東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1
☎ レストラン予約 03-5641-3600(9:00~20:00)
11:00~20:00(スイーツ&ベーカリー 粋)
無休
XEX 日本橋 Salvatore Cuomo Bros. / The BAR
夏の風物詩"祭り"をテーマに、XEX 日本橋でしか味わえない夏祭りが堪能できる『日本橋おとななつまつりランチブッフェ』(平日 税込2,300円、土・日曜・祝日 税込2,600円)。
東京都中央区日本橋室町2-4-3 YUITO4階
☎ 03-3548-0065
Salvatore Cuomo Bros. 11:00~15:00、17:30~23:30
The BAR 11:00~15:00、月~木曜・土・祝前日17:30~26:00、
金曜17:30~29:00、日曜・祝日17:30~24:00
無休
富士の国 やまなし館
『桃のシャーベットソフトクリーム』(税込450円)。桃シャーベットと清里のソフトクリームに桃のフルーツソースをかけた桃づくしの逸品。
東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階
☎ 03-3241-3776
11:00~19:30
年末年始休
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
左/『アクアリウム』(税込756円)。柚子ゼリーとバニラフレーバーのパンナコッタにマスカットを加えた爽やかなスイーツ。右/『マンダリンオリエンタル 東京の水ようかん』(税込756円)。白餡と粒餡の水羊羹にレモンとピンクグレープフルーツのジュレを合わせた和スイーツ。
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー1階
☎ 0120-806-823(レストラン総合予約)
平日7:30~20:00、土・日曜・祝日9:00~19:00
無休
Manzovino(マンツォヴィーノ)
『月と金魚 ~和牛炙りユッケのトリュフ風味~』(税込1,490円)。金魚が水中を泳ぐ様子を盛り付けた、見た目も味も大満足な一皿。
東京都中央区日本橋人形町2-31-13
☎ 03-6231-1289
11:30~14:00、17:30~22:30
月曜休
日本橋 舟寿し(9月限定)
『抹茶ミニパフェ』(税込864円)。ほっこり甘い栗を使った、秋を感じる抹茶の香り立つミニパフェ。※1日10食限定
東京都中央区日本橋小舟町11-2 深澤ビル内
☎ 03-3661-4569
平日11:30~14:30、16:30~22:00
土曜11:30~14:30、16:30~20:00(夜は10名前後で要前日予約)
日曜・祝日・第4土曜休
※9/3(月)~9/21(金)まで提供
カフェ エメ・ヴィベール(9月限定)
『手毬リウム オートンヌ(秋)』(税込1,026円)。マスカットのテイストのドリンク。緑茶の風味が余韻に残る。グラスに注ぐときの色彩の変化を楽しんで。
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 1階
☎ 03-6225-2552
11:00~23:00
休みはコレド室町1に準ずる
(左)箔座日本橋(コレド室町1 1階)で購入された方に、箔座のあぶらとり紙(非売品)をプレゼント。(右)参加店舗はこの風鈴が目印! ※短冊の色はエリア毎に異なる
老舗を含む約170店舗で、ゆかた着用もしくはアートアクアリウム2018のチケットを見せると、ワンドリンク無料や涼アイテムのプレゼントなどのお得な特典がもらえる。日本橋の街をめぐりながら、特典を上手に利用しよう!
開催中~9月24日(月・祝)
※参加店舗により期間が異なる
※イメージ
お気に入りのゆかたを持参すれば、和室で着付けしてもらえる。ゆかたレンタルも行っているので、ゆかたを持っていない人も安心。着付けの後は、日本橋散策を心ゆくまで楽しもう!
仲通りに登場する「ミナモハナビ」と「金魚大提灯」。"川のせせらぎ"や"花火"の空間BGMも、臨場感たっぷり! ※演出時間は18:00~23:00
一つひとつ色も形も音色も違う、手づくりの江戸風鈴。日本の夏の音色を楽しもう。
仲通りに登場する「ミナモハナビ」。"川のせせらぎ"や"花火"の空間BGMも、臨場感たっぷり! ※演出時間は18:00~23:00
昨年好評を得たアートアクアリウム夏祭り。今年は毎週末、盆踊りや金魚すくいなどの催し物が開催され、お祭り気分を味わえる憩いの空間となる。
7月20日(金)~9月2日(日)
会場...福徳の森
料金...無料 ※会場内で実施される金魚すくいへの参加は有料
ECO EDO 日本橋 2018のテーマ" 金魚"をモチーフにしたグッズが、今年も多数登場! タオルやお皿など、夏に活躍するものばかりなので、自分用にはもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったり! お気に入りを見つけてみて。
伊織
『きんぎょ -2018-』(各税込756円)。なめらかな肌ざわりのシャーリング地に、ゆらゆらと泳ぐ"きんぎょ"をプリントしたハンカチ。毎年会期終了を待たずに売り切れる人気商品。
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 3階
☎ 03-6262-3181
gungendo
『金魚 豆皿3寸/小皿4寸』(3寸 税込972円、4寸 税込1,512円)。益子の陶芸家 福島晋平氏による、陶製の金魚皿。縁取りの赤が夏の食卓を彩る。
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 2階
☎ 03-6262-3161
タビオ
『金魚柄プリントソックス』(税込2,052円)。夏らしいカラフルな金魚柄のプリントソックス。履き心地にこだわったMADE IN JAPANの靴下で、おみやげにもぴったり。
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 3階
☎ 03-3510-9393