日本橋の外ごはん

世界でも稀なグルメ大国、日本。娯楽の一つとして食を愉しむ国民性は、その萌芽を江戸時代の日本橋にみることができます。当時の外食文化について、江戸文化史に造詣の深い、東京都江戸東京博物館館長・竹内誠さんにお話を伺いました。

2011年03月 【第5号】

国際都市ならぬ"藩際都市"として栄えた江戸の街

東京都江戸東京博物館 イメージ

江戸の町人たちが外食を愉しむようになったのは、17世紀の後半頃からです。明暦の大火(1657年)後、その復興と江戸の拡大などのため地方の農村などから単身労働者が集まり、江戸中期には江戸の男女比率が約2:1となりました。労働者だけでなく勤番武士など男性の単身所帯が多かったうえ、当時は燃料費が非常に高かったので、自炊するより外食のほうがはるかに安上がりで便利だったのです。また残り火が出火原因となることが多かったため、自宅での火の取り扱いを控えていたことも外食文化が根づく背景にあったといえるでしょう。

棒手振(ぼてふり)[*1]による、おでんや田楽などの煮売り、焼き売りにまじって屋台が出るようになり、天ぷらや寿司などが人気を呼びました。天ぷらは串刺しで供され、寿司もカウンターに既に醤油が置いてあり、ぱっと立ち寄ってはさっとつまんで食べるスタイル。いわゆる立ち売り(立ち食い)の店で、今のファストフード的な存在です。ちょっと食べては次の店へ、といった屋台はしごを愉しむ人々もいました。

東京都江戸東京博物館 イメージ 東京都江戸東京博物館 イメージ

街道・航路が開かれ、諸国から人や産物が大量に流入した江戸は、商業活動が活発化し、どんどん都市化していきます。街に包容力があり、江戸っ子は新しモノ好きだったから、外来の文化も積極的に取り入れる。国際都市ならぬ"藩際都市"として栄え、食文化もとても多様で幅広いものとなっていきました。江戸の前期は上方文化が中心でしたが、田沼時代(1767~86年)あたりから江戸独自の文化が生まれ、文化・文政(1804~30年)に化政文化[*2]が花開きます。食においても、握り寿司や二八そばが盛んになり、湯浅醤油などの下(くだ)り物[*3]から野田や銚子で作られる濃い口の地廻り醤油が使われるようになるなど、江戸前が主流となりました。

東京都江戸東京博物館 イメージ

江戸っ子の「宵越しの金は持たねぇ」という美徳は、それだけ江戸庶民が潤っていたからです。当時は大工職人の日当が500文。家賃がおよそ1,000文の時代ですから、2日働けば家賃は支払えます。ちなみに、二八そばは16文[*4]。多くの奉公人を雇い、行事のたびに着物を新調したりする武士に比べ、庶民は可処分所得を娯楽につぎ込めたのですね。江戸後期には多くのグルメガイド本も出版され、現代と同様、庶民は食べ歩きを愉しんでいました。文化2年(1805年)頃の日本橋通りを描いた「熈代勝覧(きだいしょうらん)」[*5]には、大通りに面して露天商や屋台、水茶屋がずらりと並んでいます。高級料亭もありましたが、日本橋界隈は庶民のための街として活況を呈していたのです。

「東都名所 高輪二十六夜待遊興之図」歌川広重画

東京都江戸東京博物館蔵「東都名所 高輪二十六夜待遊興之図」歌川広重画

竹内 誠 氏

竹内 誠 氏1933年東京都生まれ。専攻は江戸文化史・近世都市史で、現在、東京都江戸東京博物館館長ほか、東京学芸大学名誉教授、徳川林政史研究所所長、日本博物館協会顧問を務める。『大系日本の歴史「江戸と大坂」』『江戸談義十番』『江戸社会史の研究』などの著書のほか、監修書も数多く、NHK大河ドラマや時代劇の時代考証も手がける。

東京都江戸東京博物館東京都墨田区横網1-4-1/TEL:03-3626-9974(代)/開館時間...9:30~17:30(土曜は~19:30)※入館は閉館の30分前まで/月曜休館(祝日、振替休日が休館日に当たる場合は開館、翌日休館。大相撲東京場所開催中は開館)http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
●平成23年3月15日(火)~5月29日(日)まで特別展「五百羅漢 増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信」を開催予定

*1:棒手振...商品を天秤棒に担いで売買する行商人のこと
*2:化政文化...寺子屋が増え、この頃の識字率は70%。庶民の文化水準は高く、小説や俳諧など文学が興隆し、錦絵も流行した
*3:下り物...上方(関西)から送られてくる品物のこと
*4:16文...今の立ち食いそばに換算すると、16文=約300円
*5:熈代勝覧...文化2年(1805年)頃の日本橋から神田今川橋までのストリート風景を克明に描いた貴重な絵巻物。作者不明で、原画はベルリン国立アジア美術館所蔵。東京メトロ「三越前」駅の地下コンコース壁面に複製絵巻が飾られている

地元が愛する、新たな歴史を担う店

進取の気象に富む江戸っ子ゆえか、新旧併せのむ寛容さもまた日本橋の魅力。江戸風情を色濃く残す街にあって、地元ビジネスマンたちが愛する現代の名店をご紹介します。

特製メンチカツレツ レストラン桂 店内

三世代にわたってこよなく愛する常連も レストラン桂 昭和38年(1963年)の創業以来、地元で圧倒的人気を誇る洋食店。現在79歳のご主人は「客が辞めさせてくれない」と笑うが、ひと口いただけばそれも納得。2週間かけて作られたデミグラスソースの豊潤なコクと旨みが象徴するように、仕込みに手間を惜しまない料理は見た目の気取りのなさとは一転、決してほかでは味わえない口福に満たされる。

東京都中央区日本橋室町1-13-7/TEL:03-3241-4922/営業時間...11:00~15:00L.O.、17:00~21:00L.O.(土曜は11:00~15:00L.O.)/日曜・祝日休

写真/(上)特製メンチカツレツ1,000円(ライス付き)。シェアしやすいようにと丸型に成形されたカツの中身は、豚肉6に対し、雌の黒毛和牛肉4という合びき肉と玉ネギのみのシンプルさ。人気の秘密は、驚くほど柔らかくジューシーな味に加え、このお手頃価格!(下)昭和の香りたっぷりの店構えに、温かみと懐かしさにあふれた店内。昼夜ともメニューは変わらず、サンドイッチなどはテイクアウトも可

大鰐温泉モヤシのナムル 焼きかぜ せんべい汁 日本橋 三冨魯久汁八

知られざる青森のご馳走をたっぷりと
日本橋 三冨魯久汁八(さぶろくじゅうはち)青森県出身の店主が「大間マグロ以外の青森の食を知ってほしい」と2年前にこの地に開店した和食居酒屋。当地直送の素材をふんだんに使った品々は、郷土料理をベースとしながらも独自のアレンジが施され、その洗練された味と目新しさに界隈のビジネスマンから厚い支持を得る。あれこれ愉しみたい向きには4,500円~の日替わりコースがお薦め。

東京都中央区日本橋室町1-11-6/TEL:03-6202-3618
営業時間...11:00~15:00(14:40L.O.)、17:00~23:00(22:00L.O.)
(土・日曜・祝日は昼のみの営業で、夜は事前に要予約)/無休
http://www.r-frantic.co.jp/

写真/(左上)大鰐温泉モヤシのナムル、熟成もろみに野菜を漬け込んだ南蛮味噌など、青森の旬の食材で構成された前菜の盛り合わせ800円(右上)青森では「焼きかぜ」と呼ばれる、鮮度の高い北三陸産の焼きウニ1,500円(中)煮干し、昆布、カツオに加え、青森シャモロックの重層的な出汁がやみつきになるせんべい汁600円(下)適度に汁を吸った南部煎餅のもちっとした食感も最高。豊富に並ぶ1,000円~の日替わりランチも大人気

日本橋 三冨魯久汁八 大鰐温泉モヤシのナムル 焼きかぜ 東京都中央区日本橋室町2-1-1マンダリン

極上の夜景を望むカジュアルダイニング アジアンインスパイアダイニング ケシキ 2010年、「世界のベストホテル100」で第1位に輝いた最高級ホテルのオールデイダイニング。お薦めディナーは、スパイスやハーブを効かせたオリジナリティあふれる多彩な料理から前菜5種、メイン1種が自在に選べるケシキテイスティングメニューというコース5,500円~(税込・サ別)。カジュアルな価格と抜群の使い勝手に地元人気も著しい一軒。

東京都中央区日本橋室町2-1-1マンダリン オリエンタル 東京38階/TEL:0120-806-823(フリーダイヤル)/営業時間...6:00~23:00/無休
http://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/dining/kshiki

写真/(上)(手前から)メインのアールグレイが香る山椒と黒胡椒の蜂蜜をまとったサワラと下仁田ネギ、炙りサーモンと春菊の生春巻き生姜と赤唐辛子のソース、レモングラスが香るカブとオレンジの甘酢仕立て(左奥)、タンドリー風天使エビとターメリックが香るレンコンのカルピオーネ(右奥)
(下)レストランのレセプションを抜けると、大パノラマが。自然光が降り注ぐ日中も心地よく、晴れた日には富士山も望める

江戸前を継ぐ日本橋の老舗

江戸から明治、大正、昭和、平成と幾つもの時代を下ってなお、歴史を重ねてきた江戸前の味。日本橋には、人々に愛され続けるそんな老舗が数多く残っています。

吉野鮨本店

屋台からはじまった
江戸前寿司の名店
吉野鮨本店 東京都中央区日本橋3-8-11
TEL:03-3274-3001
営業時間...
11:00~14:00
16:30~21:30
(土曜は昼の営業のみ)
日曜・祝日休

鳥料理 玉ひで

御鷹匠(おたかじょう)が興した
軍鶏料理専門店
鳥料理 玉ひで 東京都中央区日本橋人形町1-17-10
TEL:03-3668-7651
営業時間...
11:30~13:00(親子丼)
11:30~14:00(個室のお座敷)
17:00~22:00(月~金)
16:00~21:00(土)
日曜・祝日休
http://www.tamahide.co.jp/

江戸前割烹

旬の魚介を存分に味わう
江戸前割烹
割烹日本橋とよだ 東京都中央区日本橋室町1-12-3
TEL:03-3241-1025
営業時間...
11:30~14:00L.O.
17:00~21:00L.O.
日曜・祝日休
http://www.n-toyoda.com